2021年4月28日水曜日

4月23日(金)【利府町探検隊~梨作り・花粉付け体験~(4年生)】




 4月23日(金)に4年生が総合的な学習の時間【利府町探検隊~梨作り~】の一環で,校外学習に行きました。毎年,町内の加瀬地区にある渡辺梨園様のご協力を得て,学習に取り組んでいます。今回は,「花粉付け」を体験しました。児童は,みな真剣な表情で体験学習に取り組み,その様子を同じグループの児童がiPadで撮影していました。今後は,体験してきたことを整理してまとめ,次の学習につなげていきます。

4月14日(水)【避難訓練(初期行動訓練)】

 4月14日(水)に今年度初めての避難訓練を行いました。地震が発生し,火災に広がることを想定して校庭へ避難をしました。

 地震が起きたら,初期行動(物が落ちてこない・倒れてこない・移動してこない)場所で,頭を守って姿勢を低くすること(だんごむしのポーズ)を確認しました。教室で発災した場合は,机の下に避難します。脚を持って机が倒れないようにすること,高学年児童は手が届く場合は,対角線上に脚を押さえるとより倒れにくくなります。


 1年生は,防災頭巾の被り方も確認し,担任の指示をしっかり聞くことが自分の命を守ることにつながることを確認しました。


 初期行動をとった後は,各学級ごとに教室から校庭までの避難経路を確認しながら避難をしました。児童は,担任の指示にしたがって教室から速やかに避難することができました。

 コロナ禍ということで,全校児童一斉の校庭への避難はしませんでしたが,各学級,各学年でしっかりと取り組んでいました。また教室の戻った後は,「おはしもち」の約束の確認と指導を行いました。
 「お」・・・おさない  「は」・・・はしらない  「し」・・・しゃべらない
 「も」・・・もどらない 「ち」・・・ちかづかない

2021年4月19日月曜日

4月8日(木)【入学式準備(6年生)】


 6年生は早速,学校全体のために仕事がありました。4月9日(金)に入学してくる新1年生のための会場の清掃,装飾などの準備です。重いひな壇も安全に気を付けながら協力して運んでいました。頼りになります。


 保護者が座るパイプ椅子もきれいに拭きました。「次は何をしたらいいですか?」と教師に聞きながら率先して働く姿が見えました。すばらしかったです。


 体育館に向かう通路の掃除もしました。緑のマットをよけて,ゴミや砂をきれいに掃きました。入学式準備は毎年最上級生として1年生を迎える気持ちをこめて6年生が行っています。菅谷台小学校のよい伝統を今年の6年生もしっかりと受け継ぎ,一生懸命働いていました。6年生のみなさんありがとうございました。

4月8日(木)【披露式・始業式】

 
 4月8日(木)に披露式と始業式を行いました。4名の教職員を迎え,今年度の菅谷台小学校がスタートしました。昨年度に引き続き,別室での様子をLIVE中継して式を行いました。
 
 披露式では,6年生の代表児童が,菅谷台小学校をよさであるあいさつや縄跳びへの取組を紹介しながらお迎えしました。心のこもったすてきなお迎えの言葉でした。


 始業式では,校長先生より学校のめざす児童像である,「す」すんで学ぶ子,「が」んばりぬく子,「や」さしい子についての話がありました。


 2名の代表児童が「今年がんばりたいこと」を発表しました。3年生の児童は,「漢字の画数や形のバランスをていねいに確認して覚えていきたい。新しく始まるリコーダーの学習で正しい指づかいや音の出し方を覚えていろいろな曲を吹けるようになりたい。」とこれまでがんばってきたことをもっとよくしたり,新しいことにチャレンジしたりすることをがんばっていきたいと発表しました。


 6年生の児童は,「算数の学習で,6年生で出てくる難しい問題を,5年生での学びを生かしてがんばりたい。授業では,はきはきと聞きやすい声で発表したい。また,新1年生を含めて下級生に優しくしたい。学校の当たり前のルールをしっかりと守りたい。」と,卒業した中学1年生のように下級生の見本になってがんばりたいと発表しました。また,全校児童に向けて,「菅谷台小学校はあいさつのよい学校です。ぼくたち6年生も大きな声ではっきりあいさつをしていくので,下級生のみなさんも地域の人や先生方にしっかりあいさつをしていきましょう。」と呼び掛けました。最上級生として頼もしい堂々とした発表でした。