2025年10月3日金曜日

業間避難訓練を行いました

 今日の業間に避難訓練を行いました。地震の放送(訓練用)はいつなるか分からない状態での訓練です。校庭で遊んでいた子供たちはすぐに「ダンゴムシのポーズ」をとることができていました。先生がいなくてもできることは,自助の面から考えても大切なことです。

教室にいた子供たちは,防災頭巾をかぶって,避難場所に素早く整列することができてまいました。災害はいつ起こるか分かりません。普段からの訓練がとても大切になります。
3年生はクラブ見学を行いました。様々なクラブを見学し,来年度入るクラブを考えていました。
そんな3年生。今日の国語では物語分「サーカスのライン」の第4場面の読み取りを真剣に行っていました。
1年生は,ALTの先生と一緒にハロウインの事や歌を教えてもらっていました。教え方がとても上手なので,一年生は楽しみながら学習に取り組むことができていました。
2年生はハンドベルンの合奏を披露してくれました。音色がとてもきれいでした!

5年生は学習発表会に向けて,合奏の練習をしていました。リズムやテンポを合わせて各パートの練習に取り組んでいました。
4年生は,涼しくなると生き物はどのような変化するのか,冬眠を例に学習していました(モニターにはヒキガエルの様子が映っています)。
今日は高学年対象に「はらぺこあおむしの会」の皆さんによる読み聞かせを行っていただきました。とても真剣に聞いている高学年の皆さんでした。















0 件のコメント:

コメントを投稿