本校では,昨年度より国語を研究教科として取り組んでいます。「話すこと・きくこと」を中心とした言語活動を通して,伝え合う力の育成を図っています。今週金曜日は3年生の先生が校内研究授業を行います。グループの合い言葉を決めるための話し合いの進め方の学習をしていました。
国語で学習したこの力は全ての教科の基盤となります。しっかりと身に付けてほしいと思います。
5,6年生は社会の学習を行ってました。6年生は室町文化,5年生はカンパチの養殖についての学習です。書院造りなど今に残る文化もあるという話を聞き,子供たちの興味も高まったようです。5年生は養殖の他に「さいばい漁業」もあることを動画も交えながら学習していました。
1年生は算数を行っていました。今日は数を式に表す勉強です。だんだん桁数が大きくなってきました。頑張ってほしいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿