2025年9月17日水曜日

利府高校とのスポーツ交流(ラグビー)

 毎年,利府高校の生徒と6年生がスポーツ交流を行っています。今年はラグビーです。挨拶の後,ラグビーの基本の動きについて教えてもらいました。

スクラム,リフトアップ等初めて聞く名前とその動きに子供たちの目が輝いていました。
貴重な体験をさせていただいた利府高ラグビー部の皆さん,ありがとうございました。
今朝は,登校時清掃活動がありました。道路等に落ちているゴミなどを拾ってくる活動です。しかし,ほとんどの子供たちが「道路にはゴミが無く,拾う物がなかった。」と言っていました。地域の皆様の意思の高さが表れている証拠だと思いました。学校の玄関に回収用のゴミ袋を用意したのですが,ほとんど使用しなくてすみました。

昨日の給食はガーナ料理が取り入れられていました。

【給食センターからの文章を引用します↓】

万博国際交流プログラムガーナ共和国交流事業の一環として、食を通して海外の食文化の触れ、魅力を知ってもらい、また学ぶ機会となるよう、ガーナ料理を学校給食にアレンジし、町内小中学校全9校に2日間にわけて提供しました♪

【提供メニュー】

オクロスープ(『ガーナ共和国』でよく食べられているオクラが入ったスープ)

ガーナフラッグサラダ(『ガーナ共和国』の国旗を野菜の色で表現したサラダ) ほか

貴重な給食メニューありがとうございました。
詳しくは利府町HP→「給食センターおしらせ」からご覧になってください。


















0 件のコメント:

コメントを投稿