昨年度から計画していた台湾の小学校との交流。今日メールが学校に届いていました。開封してみると,昨年度2年生が送ったカードが到着し,子供たちが喜んでいるお知らせが書いていました。また,自己紹介をしている動画も送られてきました(英語)。今度はこちらから動画を台湾の小学校に送ります。国際理解や言語に対しての興味関心が高まるのを期待しています。
日本語訳↓
宮城県利府町の 菅谷台小学校 と「ホリデーカード」「テディベア」「カルチャーパッケージ」の3つの交流プログラムを実施しています。 郷土の文化や特色を紹介することで子供た
ちが国際社会を開拓し、世界を知るきっかけになればと願っています。
数日前に小学校からお手紙が届き、本日2年生がカードを開封しました。 児童たちは大喜びで一枚一枚カードを開き、表紙に大きく書かれた「Hello」の文字に感心したり、日本語と英語で自己紹介や好きなものを紹介したり、かわいいアニメのキャラクターや絵に親しみ、国際的な視野を広げていました。
また、伝統的なお祭りである端午の節句をテーマにした手作りカードも作成し、近日中に菅谷小学校に返却する予定です。 ユニークなカードを通して、日本の先生や生徒が台湾のことをもっと知り、交流を通して共に学び、成長していくことを願っています!
0 件のコメント:
コメントを投稿