本日で1学期が終了しました。多目的ホールで第1学期終業式が行われました。終業式では,代表児童が1学期頑張ったことや,夏休みに頑張りたいこと等を発表しました。
2025年7月18日金曜日
2025年7月17日木曜日
どんどんかわるよ新聞紙(図工)
2年生の図工が行われていました。新聞紙をねじったり裂いたりしながら、どんなことができるか考え,体全体を使って、新聞紙で造形活動をしていました。広いスペースで活動する楽しさを味わっていました。
2025年7月16日水曜日
七夕パーティーをしていました
2年生が七夕パーティー(学級活動)をしていました。話し合いを行い,内容を決め,準備も一生懸命行っていました。
2025年7月15日火曜日
東部衛生処理組合を見学しました
東部衛生処理組合の見学を4年生がしました。清掃業務は日常生活から生じる廃棄物を適正に処理し住み良い生活環境の保全と公衆衛生向上を図るうえで大切な仕事です。職員の方からの説明を聞き,どのように廃棄物が処理されるか見学することができました。
2025年7月14日月曜日
楽天イーグルス「未来塾」が行われました
楽天イーグルスアカデミーコーチ髙木誠也様をお迎えして,楽天イーグルス「未来塾」が行われました。髙木コーチはプロ野球選手,教員になる夢をもっていたそうです。今小学生が行っている学習がいかに大切か話してくれました。知識が増えれば選択肢も広がるので勉強する必要性を教えてくれました。
2025年7月11日金曜日
お弁当の作り方
給食センターの先生が来校し,お弁当の作り方の授業をしていただきまました。キーワードは「おいしそう」だそうです。「お」は,大きさぴったり,「い」は,いろどりきれい,「し」は,主食,主菜,副菜,「そ」は,それぞれちがう調理法,「う」は,動かないでした。イラストも交えながら丁寧に教えていただきました。
2025年7月10日木曜日
2025年7月9日水曜日
星の学習
4年生が星の学習をしていました。 夏の星空の代表的なものの中でも特に、ベガとアルタイルは七夕の織姫星と彦星として知られています。また、天の川や、さそり座のアンタレスも夏の夜空を彩ります。学習を通して実際に星を見つけることもできますね。
2025年7月7日月曜日
七夕の願い事
今日は七夕です。低学年の廊下に,短冊がつるされた笹がありました。願い事は様々。幼稚園の先生になりたい,カナヘビを捕まえたい,勉強ができるようになりたい・・・。夢がかなうといいですね。
2025年7月2日水曜日
国語の研究授業がありました
2年生で国語の研究授業がありました。今回は動物園にある「看板」と「ガイドブック」の良さについての比較です。子供たちは自分の意見をすばやくまとめ,グループの友達と意欲的に話し合いをしていました。
2025年7月1日火曜日
あいさつ運動がありました
朝,玄関から元気の良い「おはようございます!」の声が聞こえてきました。今日は2年生による挨拶運動です。気持ちの良い挨拶で一日がスタートできました。2年生の皆さんありがとうございました。