今日は子供たちによるプール清掃が行われました。自分たちで使うプールを一生懸命きれいにしていました。
2025年5月30日金曜日
プール清掃(児童)
2025年5月29日木曜日
プール清掃(教職員)
放課後,来月のプール開きに向け,教職員によるプール清掃を行いました。明日は子供たちによる清掃を行います。
2025年5月28日水曜日
BS(ブラザーシップ)集会
朝,BS(ブラザーシップ)集会がありました。同地区の中学校生徒会の方に訪問していただき,「十府っ子のやくそく」についてアニメーションをもとに再確認しました。
多目的ホールにも掲示されている「十府っ子のやくそく」です↓
2025年5月27日火曜日
観察したことを書こう
低学年の子供たちが生活科の授業を行っていました。2年生は前校庭にプランターで植えたミニトマトやイチゴ,キュウリなどを観察していました。
2025年5月24日土曜日
運動会が終了しました
今年のスローガン「心ひとつに いきいきと たくましく ~後悔しないように仲間の力を信じて楽しもう~」のもと,練習に取り組んできた運動会が終了しました。当日は雨の心配がありましたが,無事行うことができました。早朝より保護者,地域の皆様のご協力をいただきスムーズに準備を行うことができました。
2025年5月23日金曜日
明日は運動会です!
明日はいよいよ運動会。天気は曇りの予報です。1年生教室には「てるてるぼうず」が飾られていました。
2025年5月22日木曜日
2025年5月21日水曜日
運動会総練習
運動会総練習が行われました。全校児童が集まっての練習は初めてです。入場の仕方や係の動きなどを確認しながら練習しました。
2025年5月20日火曜日
おはながみ かさねて すかして
2年生が教室で図工を行っていました。タイトルは「おはながみ かさねて すかして」。おはながみを切ったりちぎったりして重ね,水をで重ね貼りをしていました。水が乾いたときのできあがりが楽しみですね。
2025年5月19日月曜日
比例の学習
5年生が比例の学習のまとめをしていました。「□が2倍、3倍……になると、それに伴って◯も2倍、3倍……になるときに比例と言います。」を基に,年齢と身長は?ひし形の一辺の長さと周りの長さは?等,多岐にわたる問題を先生と一緒に解いていました。比例は身の回りでもたくさんあります。身近な所からその関係を探ってみるのも楽しいです。
2025年5月16日金曜日
台湾コーナー
本校は台湾の大同小学校と交流をしています。多目的ホールに台湾コーナーができあがりました。大同小学校からきた手紙等を掲示・展示しています。外国語の文化に関心を持つことで,言語に対しての興味も向上します。今後の交流も楽しみです。
2025年5月15日木曜日
世界のクワガタ,カブトムシ
利府町内にお住まいの方が,本校で世界のクワガタ,カブトムシの展示をしていただきました。子供たちは興味津々に見入っていました。明日抽選でカブトムシの幼虫ももらえることになりました。ありがとうございます。
2025年5月14日水曜日
運動会のスローガン
運動会のスローガンが体育館窓に掲示されました。今年のスローガンは「心ひとつに いきいきと たくましく ~後悔しないように仲間の力を信じて楽しもう~」です。天気が良く朝から各学年で練習に取り組んでいました。